島らっきょうは本土で栽培されている一般的ならっきょうと比べて小型で、強い香りと辛みが特徴。
シャキシャキ食感に独特の辛み、島らっきょうそのものの味を楽しむ塩漬けをご紹介します。この塩漬けを天ぷらやチャンプルーにしても美味しいですよ。
島らっきょうの塩漬けの作り方
■材料(今回の分量)
・島らっきょう 186g
(葉と根を切り薄皮を剥いた状態で計量)
・塩 5g
(上記重さに対して3%の分量)
・かつお節 適量
1.島らっきょうを流水で洗い土を落とす。

2.葉と根を切り、薄皮を剥く。


3.「1」、「2」の処理をして量る。

4.1時間程度水にさらし、ザルに上げて30分ほど水気をきる。


5.ビニール袋に「4」を入れ塩を振り全体にまぶす。



6.まぶし終わったらビニール袋の空気を抜いて、冷蔵庫で一晩寝かせる。


7.お好みでかつお節をかけて、盛り付けて完成。








