マンゴーの切り方
マンゴーを見た目も美味しく頂く、簡単な切り方をご紹介します。

01.形を把握する
まず、マンゴーの形をしっかりと
把握しましょう。
横から見るとこんな感じです。
片方に偏った変形楕円形をしています。

02.種の位置 横
横から見た時の種の位置はこの辺りにあります。

03.種の位置 縦
縦方向から見るとこんな感じです。
種の一番高いところに合わせて、
まっすぐ切ります。
その方が綺麗に仕上がります。
種に沿って切ると後で花に開きにくいです。

04.マンゴーを切る
だいたい親指よりも少し幅をとるくらいの
間隔がちょうど良いです。
横から見て細い部分を上にして
やさしく支えましょう。

05.三枚におろす
マンゴーを三枚におろします。
真ん中部分は調理した方が美味しく頂きましょう。

06.格子状に切れ目を入れる
適当な大きさに格子状に切れ目を入れていきます。
皮まで切ってしまわないように注意しましょう。
ちょっとまだ、皮まで距離あるかな?
くらいがちょうど良いです。

07.ひっくり返す
格子状に切れ目を入れたら、
ゆっくりとひっくり返しましょう。
花が開いたような綺麗な仕上がりになります。

08.盛り付ける
ミントなど少し緑色を添えると、
より美味しそうに見えます。















